石油学会事務局では、職員のテレワーク、時差出勤を実施しています。
事務局へのお問い合わせは、メールでのご連絡にご協力いただきますようお願い申し上げます。
メールでのお問い合わせ先はこちらへ

普通(個人)会員入会特別キャンペーン


入会申込書

お知らせ

第53回装置研究討論会発表募集(12/7-8) NEW !!

2023年度秋季大会―大阪大会発表募集(5/24-6/14)NEW !!

2023年度秋季大会―大阪大会(10/26-27)特設サイト開設

ペトロテック最新号目次公開

J. Jpn. Petrol. Inst. Vol. 66 No. 3 (5月号) 公開

2022年度 設備維持管理士認証のための評価試験 合格者一覧(PDFファイル)

2023年度「設備維持管理士育成優良事業所」表彰公募

第65回年会(5/29-30)特設サイト公開

2022年度石油学会賞表彰受賞者決定

2023年度研究助成金交付者決定


■(文科省) 学術研究の大型プロジェクトの 推進に関する基本構想(ロードマップ2023)
■(JST) 2023年度 CREST・さきがけ・ACT-X公募
■(内閣広報室)政府成長戦略
■(内閣府公益認定委員会)公益法人informaiton  (政府からのお知らせ
■(社会保険庁)「ねんきん特別便」年金記録の確認にご協力ください
日本化学連合

行事プログラム
プログラム公開前の行事は 主催行事カレンダー をご覧下さい。

第43回絶縁油分科会研究発表会(6/9)

JPIJS討論会(7/7) NEW !!

第3回屋外貯蔵タンクセミナー(7/14)

 
石油学会は昭和33年5月に創設され、石油・天然ガスの開発石油および石油化学工業、石油に代わる新燃料、さらには今後に大いに期待される新しい化学の分野まで、産・学両面にわたって幅広く活動を行っている国内で唯一の石油に関する学会で、現在約4,000人の会員を擁しております。

 石油は私たちの日常生活に密接な関係があり、石油産業に直接携わっている方や、石油関連の業務で生計を立てている方は非常に多いことと思われます。 石油は依然としてエネルギーの中で重要な地位を占めており、その埋蔵量は21世紀も持続すると言われております。この人類への幸福をもたらし、文明の進歩に寄与した石油をさらに未来に向けて多角的に研究することが望まれます。

 このような時代にあなたが石油および石油化学をはじめ、エネルギーや化学の分野に関係され、石油関連の知識を吸収、またはそれぞれの分野で専門家としての資質を錬磨しようとされるために、石油学会がお役に立てると思います。