よくある質問と回答
Q1.証明書の有効期限が切れてしまったのですがどうしたらよいですか?Q2.FS、HS種は受験できますか?
Q3.証明書を紛失・破損してしまいましたがどうしたらよいですか?
Q4.勤務先や住所が変わった場合はどうしたらよいですか?
Q5.結婚や養子縁組等により名前が変わりましたがどうしたらよいですか?
Q6.出張先の現場で、ガス事業法により証明書の申請者を変更するよう求められましたがどうしたらよいですか?
Q7.サーベイランス(継続)や再評価試験(更新)の案内はいつ頃きますか?
Q8.出張のため案内書類が受け取れない場合はどうしたらよいですか?
Q9.申込書はどこでもらえますか?
Q10.サーベイランス(継続)申込書はどこに提出すればよいですか?
Q11.再評価試験(更新)申込書はどこに提出すればよいですか?
Q12.実技試験を受験したいのですが、受験資格を教えてください。
Q13.実技試験の結果はいつ頃きますか?
Q14.再評価試験(更新)は何回受験できますか?
Q15.E種1級を受験しましたが、結果は格下げ合格(E種2級)でした。追試試験はありますか?
Q16.料金はいくらですか?
Q17.料金を銀行口座へ振り込むことはできますか?
Q18.料金を請求書払いにすることはできますか?
Q19.手続き完了後、出張先や代理人に証明書を返送してもらうことはできますか?
Q20.2名まとめてサーベイランス(継続)を申し込みしたいのですが、送料はそれぞれかかりますか?
Q21.料金は切手でも大丈夫ですか?
Q22.作業従事証明とはなんですか?
Q23.JPI-7S-31-2007 溶接士技量検定基準はどこで購入できますか?
Q1.証明書の有効期限が切れてしまったのですがどうしたらよいですか?
【A、B、C、D、G、H、CT、HT、CC、DC、HC、CS、DS種の13種】
書類審査の手続き廃止に伴って、サーベイランス及び再評価の申請をする必要はありません。該当するJIS資格を取得することによって、石油学会資格に読替することができるようになりました。詳しくはJPI-7S-31-2007 溶接士技量検定基準「P.2 表1 資格及び試験の種類」、または「書類審査廃止のお知らせ」をご参照ください。
【E、F、FT、FC種の4種】
石油学会発行の証明書については石油学会までお問い合わせ下さい。
日本溶接協会発行の証明書についてはお近くの(社)日本溶接協会までお問い合わせください。
【FS、HS種の2種】
Q2.をご参照ください。
Q2.FS、HS種は受験できますか?
FS、HS種の2種は2007年10月1日をもって新規受験、再評価試験を行わないこととなりました。既に取得している方については2010年9月30日をもって正式に廃止いたします。
詳しくはJPI-7S-31-2007 溶接士技量検定基準「P.18 付属書 組合せ半自動溶接に係る技量資格FS種、HS種の取り扱いについて」、または石油学会ホームページより「技量資格FS種、HS種の廃止についてのお知らせ」をご参照ください。
Q3.証明書を紛失・破損してしまいましたがどうしたらよいですか?
再発行することができます。
【石油学会発行のE、F、FT、FC、FS※1、HS※1種の場合】(※1:Q2.参照)
所定の申込書に必要事項を記入し、写真2枚(タテ3.6cm×ヨコ2.8cm)、再発行手数料(3,150円、送料1回につき500円)をあわせて石油学会まで提出してください。ただし、書類審査にて発行した13種については再発行の必要はありません(Q1.参照)。
【日本溶接協会発行のE、F、FT、FC種の場合】
お近くの(社)日本溶接協会までお問い合わせください。
Q4.勤務先や住所が変わった場合はどうしたらよいですか?
【石油学会発行のE、F、FT、FC、FS※1、HS※1種の場合】(※1:Q2.参照)
- 変更内容の届け出のみで証明書の再発行を必要としない場合は、変更内容を記載した書面を提出してください(様式不問)。証明書はそのままですが、石油学会で管理しているコンピュータ上のデータを変更いたしますので、連絡先や郵送先は新しく登録されます(料金はかかりません)。
- 変更内容に伴って証明書の再発行を必要とする場合は、所定の申込書に必要事項を記入し、写真2枚(タテ3.6cm×ヨコ2.8cm)、再発行手数料(3,150円、送料1回につき500円)を石油学会まで提出してください。サーベイランスも同時に行う場合は、別途、所定のサーベイランス申込書、手数料が必要となりますので併せて提出してください。
お近くの(社)日本溶接協会までお問い合わせください。
Q5.結婚や養子縁組等により名前が変わりましたがどうしたらよいですか?
Q4.の回答2を適用いたします。申請の際に「変更を証明する身分証明書(コピー)」を提出してください。
Q6.出張先の現場で、ガス事業法により証明書の申請者を変更するよう求められましたがどうしたらよいですか?
Q4.の回答2を適用いたします。また、作業期間が終了した際には元の証明書と再発行の証明書を交換いたしますので、返送料500円を同封の上、再発行の証明書を返却してください。
Q7.サーベイランス(継続)や再評価試験(更新)の案内はいつ頃きますか?
サーベイランスのご案内は有効期限が切れる3ヶ月前の月初めに郵送いたしますので、指示に従って期限内に手続きをしてください。ただし、書類審査にて発行した13種についてはサーベイランスの必要はありません。(Q1.参照)。
再評価試験のご案内は有効期限が切れる8ヶ月前の月初めに郵送いたしますので、8ヶ月前〜2ヶ月前までに受験してください。2ヶ月前を過ぎると新規受験となりますのでご注意ください。
受験日、受験料、その他受験についての詳細はお近くの(社)日本溶接協会までお問い合わせください。
Q8.出張のため案内書類が受け取れない場合はどうしたらよいですか?
出張先の住所をご連絡いただければ郵送いたします。
Q9.申込書はどこでもらえますか?
ご案内書送付の際に申込書を同封しております(Q7.参照)。紛失や枚数不足の場合は石油学会へご請求ください。ただし、日本溶接協会にて発行の証明書に関する各種申込書は日本溶接協会へお問い合わせください。取り扱い申込書は下記の通りです。
1)溶接技能者評価試験申込書(お近くの(社)日本溶接協会からも取り寄せ可能です。)
2)サーベイランス申込書
3)再交付願い
※変更のお申し出について所定の申込書はありません。変更内容を記載した書面を提出してください。
Q10.サーベイランス(継続)申込書はどこに提出すればよいですか?
【石油学会発行のE、F、FT、FC、FS※1、HS※1種の場合】※1:Q2.参照
石油学会へ提出してください。有効期限が3年間満了するまでは石油学会で手続きを行い、次回の再評価試験から日本溶接協会発行の証明書へ変更いたします。
注:書類審査にて発行した13種についてはサーベイランスの必要はありません。(Q1.参照)。
【日本溶接協会発行のE、F、FT、FC種の場合】
お近くの(社)日本溶接協会へ提出してください。
Q11.再評価試験(更新)申込書はどこに提出すればよいですか?
お近くの(社)日本溶接協会へお申込みください。2008年6月の立会試験より、認証手続きについても(社)日本溶接協会に業務委託することになりました。今後、新規受験者並びに再評価試験受験者各位は、資格の取得、維持に関するすべての手続きを(社)日本溶接協会にて行います。受験日、受験料、その他受験についての詳細はお近くの(社)日本溶接協会までお問い合わせください。
Q12.実技試験を受験したいのですが、受験資格を教えてください。
新規受験資格は下記の通りです。
資格の種類 | 受験資格(注:以下の資格を現有しており、その有効期間の残存期間が2ヶ月以上あること。) |
E種・F種 | 手溶接「A-2F, A-3F, N-2F, N-3F, C-2F, C-3F」のいずれか |
FT種 | 手溶接「T-1F, C-2F, C-3F」のいずれか 又は、ステンレス鋼溶接「TN-F, CN-PM」のいずれか |
FC種 | 手溶接「A-2F, A-3F, N-2F, N-3F, C-2F, C-3F, T-1F」のいずれか 又は、ステンレス鋼溶接「TN-F,CN-PM」のいずれか |
Q13.実技試験の結果はいつ頃きますか?
受験日から約2ヶ月後に合否通知が届きます。合格者は指示に従って(社)日本溶接協会へ手続きしてください。
Q14.再評価試験(更新)は何回受験できますか?
有効期限が切れる2ヶ月前までは何回でも受験できます。2ヶ月前を過ぎると新規受験となりますのでご注意ください。
Q15.E種1級を受験しましたが、結果は格下げ合格(E種2級)でした。追試試験はありますか?
追試試験は2003年改訂のJPI-7S-31-2003 溶接士技量検定基準により廃止いたしました。格下げ合格となった場合、上向姿勢の実技試験を受験する進級試験があります。受験申請日現在で、現有する2級の技量資格の有効期間がサーベイランスにより延長することができる期間を含めて1年以上ある場合は、進級試験を受験することができます。進級試験を受験する場合は、お近くの(社)日本溶接協会へお申込みください。
サーベイランス認定料 | 2,100円(1件につき) |
再発行手数料 | 3,150円(1件につき) |
送料 | 500円(まとめて1回) |
実技試験受験料についてはお近くの(社)日本溶接協会へお問い合わせください。
Q17.料金を銀行口座へ振り込むことはできますか?
できます。提出書類に振込日を記載したものを同封してください。
【振込先】
銀行名:三菱東京UFJ銀行 西池袋支店 普通 4630709
口座名義:公益社団法人 石油学会
Q18.料金を請求書払いにすることはできますか?
できます。提出書類に請求書希望の旨、振込予定日を記載したものを同封してください。
Q19.手続き完了後、出張先や代理人に証明書を返送してもらうことはできますか?
できます。申込書類を提出する際に、返送先(郵便番号、住所、氏名、電話番号)を記載した書面を同封してください。
Q20.2名まとめてサーベイランス(継続)を申し込みしたいのですが、送料はそれぞれかかりますか?
送料はまとめて1回500円です。2名分のサーベイランス申込みの場合は、サーベイランス料金2,100円×2名+送料500円、合計4,700円となります。
ただし、返送先が別々になる場合はそれぞれに送料がかかります。
Q21.料金は切手でも大丈夫ですか?
送料500円のみ切手でも受付いたします。認定料金は切手では受付できませんが、現金以外に、小切手、為替でも受付いたします。
Q22.作業従事証明とはなんですか?
石油工業関係の会社構内で作業を行った場合に、その会社より証明書の作業従事欄に証明を受けることです。
Q23.JPI-7S-31-2007 溶接士技量検定基準はどこで購入できますか?
石油学会で販売しております。
規格番号、名称、送付先、ご担当者を記載したものをファクシミリ又はE-mailにてお申込みください(送料別途500円)。請求書を同封して発送いたしますので、金融機関へ入金してください。
JPI規格の購入および質問は石油学会 規格係までお願いいたします。
|溶接士|認定事業|トップページへ |