熊本大会(第50回石油・石油化学討論会)プログラム
2日目 F会場 資源開発
2F01 (09:00〜09:15) | 米国シェールオイルは新フェーズに (JOGMEC)*伊原 賢 |
2F02 (09:15〜09:30) | ジェットポンプ採油坑井におけるアスファルテン・パラフィン共析出物による影響の低減を目的としたパラフィンインヒビターのフィールドテスト結果 (INPEX) *福田 潤,黒澤誠治,吉本達哉 |
2F03 (09:30〜09:45) | CO2含有天然ガス集ガスラインの高流速化に伴う腐食抑制剤の選定 (INPEX)*砂場敏行,伊藤 孝,平野 奨 |
2F04 (09:45〜10:00) | 我が国の地熱開発の現状と課題 (出光)*後藤弘樹 |
(10:00〜10:15) | 休憩 |
2F05 (10:15〜10:30) | マイクロバブル技術を適用したCCS/CCUS(EOR)への取り組み (石油資源開発)*中野正則,上田 良,(RITE)薛 自求 |
2F06 (10:30〜10:45) | Study of the influences of fine particles on thermal property of heavy crude oil by using TG-DTA analysis (Kyushu Univ.)* V. Mom, R. Nguele, K. Sasaki, Y. Sugai |
2F07 (10:45〜11:00) | 酸化アルミニウムナノ流体を用いた重質油の増進回収技術の検討 (九州大)*井上紘希,Nguele R.,佐々木久郎,菅井裕一 |
2F08 (11:00〜11:30) | [論文賞受賞講演]原油増進効果に対する炭酸水と炭酸塩岩の相互作用の影響 ―実験と地化学モデリング― (JOGMEC)*下河原麻衣,(北海道大)Yogarajah E.,名和豊春,(JOGMEC)高橋 悟 |
(11:30〜13:15) | 休憩 |
2F09 (13:15〜14:00) | [招待]熊本地域におけるエネルギー資源とその現状 (熊本大)*松田博貴 |
![]() |
|簡易プログラム|ページへ |