熊本大会(第50回石油・石油化学討論会)プログラム
1日目 A会場 重質油処理
1A01 (09:30〜09:45) | 亜鉛担持直接脱硫触媒における亜鉛活性種の同定 (コスモ石油)*鈴木伸也,山田 晃,時津総一郎,橋駿佑,川井尊麿,中嶋伸昌,(名工大)羽田政明 |
1A02 (09:45〜10:00) | シリカ補強マトリックスを用いたβ-ゼオライト混合触媒によるn- ドデカンの接触分解 ―細孔構造と酸特性の影響― (三重大,三重県工研)*松浦真也,(三重大)橋本忠範,石原 篤 |
1A03 (10:00〜10:15) | キュリーポイント・パイロライザーを用いたゼオライト含有シリカ階層構造触媒による低密度ポリエチレンの接触分解 (三重大,三重県工研)*松浦真也,(三重大)橋本忠範,石原 篤 |
1A04 (10:15〜10:30) | モリブデン酸化物モノレイヤーを触媒とするナフタレンからテトラリンへの部分水素化反応 (鳥取大)*稲田凌介,菅沼学史,辻 悦司,片田直伸 |
(10:30〜10:45) | 休憩 |
1A05 (10:45〜11:00) | 機械学習による触媒設計 (日揮触媒化成)*黒木孝行,酒井伸吾,濱田 玲 |
1A06 (11:00〜11:15) | RFCCプロセスにおける3環芳香族および4環芳香族の分解反応 (信州大)*嶋田五百里,渡邊勇太,(千代田化工)高塚 透 |
1A07 (11:15〜11:30) | FCC触媒の新規強制劣化方法 (コスモ石油)*千代田範人,佐藤一仁,中嶋伸昌 |
![]() |
|簡易プログラム|ページへ |