第62回研究発表会プログラム

[C会場]
C01
(09:50~10:00)
チタニア修飾によるPd/セリア触媒上でのCO酸化反応活性の向上
(名古屋大)柳原将俊,大崎 薫,(名古屋大,京都大)大山順也,○薩摩 篤
C02
(10:00~10:10)
ランタン-セリウム系酸化物触媒を用いたディーゼルパティキュレート燃焼
(京都大)○室山広樹,山地秀宜,松井敏明,江口浩一
C03
(10:10~10:20)
脂肪族炭化水素ならびに芳香環の効率的多重重水素標識化法の開発
(岐阜薬科大)○澤間善成,山田 強,柴田恭司朗,門口泰也,佐治木弘尚
C04
(10:20~10:30)
C重油基材(FCCスラリーオイル)中の触媒含有量の分析方法の検討(第2報)
(コスモ石油)○正能 満,辻 浩二,海老原 猛,藤川貴志
(10:30~10:40)休憩
C05
(10:40~10:50)
過熱水蒸気雰囲気下におけるFe-Ti系酸化物触媒を用いた重質油の分解軽質化
(北海道大)○武田祐磨,田中久美子,近藤永樹,中坂佑太,多湖輝興,増田隆夫
C06
10:50~11:10)
TiO2-ZrO2系触媒による重質油の軽質燃料化
(北海道大)○近藤永樹,田中久美子,武田祐磨,中坂佑太,多湖輝興,増田隆夫
C07
(11:10~11:30)
ゼオライト担持Rh2P触媒の水素化脱硫特性に対するNaの影響
(室工大)○澤田紋佳,神田康晴,杉岡正敏,上道芳夫
(11:30~14:30)休憩
C08
(14:30~14:50)
石油学会経営情報部会ワーキンググループ2の取組み―石油精製・石油化学産業における制御系システムのセキュリティーに関する調査・研究―
(日揮)○平井隆詞
C09
(14:50~15:10)
石油精製・石油化学産業に特化した制御系セキュリティーのガイドライン検討
(出光)○松尾耕三
(15:10~15:20)休憩
C10
(15:20~15:40)
制御系システムのサイバーセキュリティー規格・標準化の動向
(ハネウエル)○上石紀彦
C11
(15:40~16:00)
ISA99におけるISA95の役割
(ジール)○松本 巖
C12
(16:00~16:20)
制御系システムセキュリティー自己評価ツールJ-CLICSの紹介
(電気計測器工業会)○新井貴之
(16:20~16:30)休 憩
C13
(16:30~16:40)
海外プラント市場における制御系システムのサイバーセキュリティーに関する要求の動向変化
(TEC)○木村としや
C14
(16:40~17:00)
制御系セキュリティー強化に向けた石油精製ユーザーの取組み
(出光)○松尾耕三
C15
(17:00~17:20)
制御系システムにおけるサイバーセキュリティーへのサプライヤーの挑戦
(ハネウエル)○岩ヶ谷弘明,上石紀彦
(17:20~17:30)総合討論

 

A会場||B会場||第18回JPIJSポスター|ページへ