東京大会(第38回石油・石油化学討論会)

バイオ・バイオマス 11月5日(水) E会場

1E01
(13:00〜13:10)
高度好塩性古細菌由来耐塩性キチナーゼの有機溶媒耐性と分子表面に酸性アミノ酸を導入した変異型酵素の性質
(東工大)張 楊,羽鳥由信,佐藤元亮,折下圭太,八波利恵,福居俊昭,○中村 聡
1E02
(13:10〜13:20)
M.trichosporium OB3b由来膜結合型メタンモノオキシゲナーゼの反応中間体の解析
(東工大)○齊藤 優,谷口智則,田畠健治,朝倉則行,(名古屋大)蒲池利章,(東工大)大倉一郎
1E03
(13:20〜13:30)
Streptomyces griseocarneus NBRC13471由来スフィンゴミエリナーゼC遺伝子のクローニングと発現
(福島大)○杉森大助,冨田 優,(神戸大)荻野千秋,(ナガセケムテックス)劉 暁麗
1E04
(13:30〜13:40)
超好熱菌Thermotoga maritima由来耐熱性キシラナーゼの進化分子工学による耐アルカリ性化
(東工大)○月村 亘,渡邉景子,諸熊千尋, Ihsanawati,八波利恵,福居俊昭,熊坂 崇,田中信夫,中村 聡
1E05
(13:40〜13:50)
土壌中メタン資化細菌を利用した低濃度メタン固定化技術の開発
(沼津高専)西澤 翔,北村重浩,○竹口昌之,蓮実文彦
1E06
(14:00〜14:20)
枯渇油田および油層常在微生物を利用した原油分解水素・メタン生成システムの検討(第2報)
(中外テクノス)○藤原和弘,服部嘉行,向谷 司,鹿野早苗,(帝国石油)前田治男,宮川喜洋,高林克百
1E07
(14:20〜14:30)
ジルコニア担持ニッケル炭化処理触媒を用いたバイオエタノールの水蒸気改質
(東農工大)○秋山真人,永井正敏
1E08
(14:30〜14:40)
酢酸の水蒸気改質による水素製造
(北海道大)○山根俊幸,岩佐信弘,荒井正彦
1E09
(14:40〜15:00)
破砕状石灰石を固体触媒に利用したバイオディーゼル燃料の製造
(JST京都)○高津淑人,(城南電器工業)小路嘉哉,篠原 寛,(同志社大)日高重助
1E10
(15:10〜15:20)
混合軽油中の炭化水素の酸化に及ぼす脂肪酸メチルエステルの影響
(産総研)○鳥羽 誠,阿部容子,葭村雄二
1E11
(15:20〜15:40)
水素化バイオ軽油(BHD)のライフサイクルCO2排出量評価
(新日石)○井口靖敏,田坂和彦,小山 成,壱岐 英
1E12
(15:40〜16:00)
油脂類の接触分解
(北九大)○下内 真,藤元 薫
1E13
(16:10〜16:20)
リグニンスラリーの接触水蒸気改質
(信州大)○下川明滋,佐々木真理乃,中村知史,堀部晃宏,辻 伸介,福長 博,高塚 透
1E14
(16:20〜16:30)
超臨界水中でのリグニンのガス化反応用担持Ni触媒の開発
(大分大)○足立義典,永岡勝俊,西口宏泰,瀧田祐作
1E15
(16:30〜16:50)
担持金属触媒を用いた超臨界水中でのリグニンのガス化反応
(産総研)○山口有朋,阪東恭子,日吉範人,佐藤 修,(一関高専)長田光正,(産総研)白井誠之
1E16
(16:50〜17:00)
Ni/CaO-ZrO2触媒を用いたグリセリンの水蒸気改質による水素製造
(関西大)○北村 丞,末永卓哉,平井寿英,池永直樹,三宅孝典,鈴木俊光
1E17
(17:00〜17:10)
光で作動するバイオマス−酸素型生物燃料電池に関する研究
(大分大)○天尾 豊,牧 裕子
総合討論
(17:10〜17:30)
司会 大倉 一郎氏(東京工業大学)

 

東京大会簡易プログラム|ページへ