第55回装置研究討論会 今後の設備管理

日時 :2025年12月12日(金)10:00〜18:40
会場連合会館 大会議室 (東京都千代田区神田駿河台3-2-11)
   および Zoom Meetingによる ハイブリッド開催
交通 :東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」徒歩5分,
   JR中央線・総武線「御茶ノ水駅」徒歩5分

プログラム

司会:装置部会 設備保全分科会 設備技術専門委員会 木曽 朋顕[日揮グローバル(株)]

開会の挨拶(10:00〜10:10)

装置部会 部会長 渡邉 康太郎[ENEOS(株)]

1.【事例発表1】産業用ボイラの水管理に関する最新動向(10:10〜10:35)

栗田工業(株) バリュー・プロバイディング戦略本部 内田 和義

2.【事例発表2】渦電流アレイ探傷法の標準化に向けた国際的動向と国内適用の展望(10:35〜11:00)

Eddyfi Technologies Inc ジャパンオフィス 野中 直樹
休憩(11:00〜11:10)

3.【事例発表3】ステンレス鋼溶接における窒素バックシールドの適用(11:10〜11:35)

東洋エンジニアリング(株) 材料・解析技術部材料技術チーム 市村 遼太郎

4.【事例発表4】腐食する設備への肉盛溶接施工事例と各種装置について (11:35〜12:10)

(株)ウェルディングアロイズ・ジャパン 技術部 白石 陽一
休憩(12:10〜13:10)

5.【特別講演】産業施設機器・配管の地震被害と機能維持向上対策技術(13:10〜14:20)

東京電機大学 耐震安全研究センター副所長 古屋 治

6.【事例発表5】設備管理・装置材料に関する海外情報(14:20〜14:45)

千代田化工建設(株) 品質管理部材料・溶接技術セクション 上別府 純志
休憩(14:45〜15:00)

4.【パネル討論】Turn Around(定期修理)の課題と対策(15:00〜16:30)

座長コスモ石油(株) 千葉製油所 保全戦略課  萩 誠
パネリスト ENEOS(株) 根岸製油所 設備検査Gr.  三好 徹
出光興産(株) 千葉事業所 機械課  泉 潤
コスモ石油(株) 四日市製油所 設備保全課  加藤 泰久
太陽石油(株) 四国事業所 工務部装置・検査Gr.  坂本 純基
日揮(株) メンテナンス部千葉事業所  芝 佑樹

閉会の挨拶(16:30〜16:40)

装置部会 設備保全分科会 委員長 深田 敦之[太陽石油(株)]

参加者・発表者の交流会(現地会場のみ)(17:10〜18:40)

会場:Good View Dining
   (東京都千代田区神田駿河台3-11-5 中央大学駿河台キャンパス19階)

参加費:現地・オンラインとも参加費は同じです。参加費には交流会費を含みます。
【早期登録(〜12月5日)】
普通(個人)会員 13,090円、維持(法人)会員会社社員 15,070円、
非会員 21,010円、学生会員 5,060円、学生非会員 6,050円
【通常登録(12月6日〜)】
普通(個人)会員 14,080円、維持(法人)会員会社社員 16,060円、
非会員 22,000円、学生会員 6,050円、学生非会員 7,040円
現地参加定員: 120人
申込方法: 参加登録画面よりweb申し込み。
お申込み後のキャンセルは原則できません。
参加登録
支払方法:クレジットカード支払い、または下記の銀行口座へお振り込みください。
三菱UFJ銀行 西池袋支店 (普) 4630709 口座名 シヤ)セキユガツカイ

 

問合せ先

公益社団法人 石油学会 装置研究討論会係

〒101-0041 東京都千代田区神田須田町1-8-4 陽友神田ビル
TEL:03-6206-4301, FAX:03-6206-4302

 

石油学会主催行事カレンダー|ページへ