第13回東海支部講演会
主催: 石油学会東海支部 協賛: (予定)化学工学会東海支部,中部化学関係学協会支部連合協議会,東海化学工業会 会期: 2024年9月9日(月) 16:00〜17:00 会場: 名古屋工業大学 1号館 会議室2(名古屋市昭和区御器所町) 交通: JR中央本線「鶴舞駅」下車徒歩7分
![]()
化学物質リスクアセスメントを基軸とする化学物質の規制・管理とその実用(16:00〜17:00)
豊橋技術科学大学 応用化学・生命工学系 大北博宣概要: 民間企業および大学等における化学物質の規制・管理については,2024年4月1日より労働安全衛生法施行令の改正・完全施行がなされ,法的順守型の化学物質管理からリスクアセスメントを中心とした自律的な化学物質管理へと大きく制度改正がなされた。本改正により化学物質リスクアセスメント対象化学物質は現行903物質から2年後の2026年度には約2900物質へと拡大し,その規制対象は化学物質を製造・管理・使用する民間企業のみならず,すべての大学・高専等,さらには各研究室での対応へと拡大し,その対応の徹底が急務される。
本講演では,本年度より新たに法的施行された化学物質リスクアセスメントを基軸とした自律的な化学物質の規制・管理体制について,その概要とともに,当学における化学物質に対する薬品の管理・使用,事故事例,化学物質リスクアセスメント等の観点より概説する。
![]()
| 参加費: | 普通(個人)会員・維持(法人)会員会社社員・協賛団体の会員・学生 無料,非会員1,000円 |
| 定 員: | 40人 |
| 申込方法: | 氏名,所属,会員資格の有無,連絡先(E-mailアドレス,電話番号)を明記のうえ,E-mailにて申し込み。 |
| 支払方法: | 当日申し受けます。 |
| 申込締切: | 2024年8月23日(金)(定員になり次第,締め切ります) |
申込先
名古屋工業大学 西田吉秀
E-mail:nishida.yoshihide(at)nitech.ac.jp(at)を@に置き換えて送信してください。
| |石油学会主催行事カレンダー|ページへ |