奨励賞(出光興産賞)

クリーン燃料製造のためのFT合成および軽油・バイオオイルの水素化精製に有効な触媒の開発

 

望月 剛久 殿(産業技術総合研究所 創エネルギー研究部門 主任研究員)

 望月氏は,石油系および非石油系炭素資源からのクリーンな燃料を製造するための触媒技術の開発にこれまで一貫して取り組み,基礎から実用化を視野に入れた研究を実施し優れた業績を挙げてきた。
 まず,天然ガスや石炭,バイオマス等から炭化水素燃料の製造可能なFischer-Tropsch(FT)合成用のコバルト(Co)触媒の開発に取り組み,キレート剤を用いてSiO2担体上に生成するCo粒子径を制御する手法を開発した。Co含浸液へのニトリロ三酢酸などのキレート剤の添加および適切な焼成温度の選択で,高分散なCo種を形成させることでFT合成触媒の活性を大幅に向上させることに成功した。触媒調製過程におけるキレート剤とCo種およびSiO2表面OH基との相互作用がCo種の分散性向上の要因であることを明らかにした。
 次に,軽油の超深度脱硫反応や芳香族水素化反応に高い性能を示す希土類添加Pd-Pt/USY触媒について,希土類添加効果の発現メカニズムをモデル化合物の反応や触媒のキャラクタリゼーションによって明らかにした。USY担体へのYb等の希土類添加により,USY上の強酸点の減少による芳香族の吸着阻害の緩和や,Pd-Pt粒子の高分散化および実反応条件下でのPd-Pt粒子と硫黄化合物との親和性の低下が,触媒の脱硫活性(耐硫黄性),芳香族水素化活性の向上に寄与していることを見出した。
 これら活性種の粒子径制御や担体の酸性質制御による触媒の高性能化に関する知見は,さらにジャトロファ等の非食料系バイオマスの急速熱分解反応へのUSY等のゼオライト触媒の適用や熱分解で得られるバイオオイルの脱酸素反応へのCo系触媒やPt,Pd系貴金属触媒の適用といった触媒の探索,改良,開発につながり,着実に成果が得られている。
 よって,これら望月氏の業績は軽油のサルファーフリー化や石油系燃料の高品位化や非石油系炭素資源の燃料油製造技術の研究開発の促進,発展に大きく貢献するものと判断され,本会表彰規程第12条に該当するものと認められる。

 

表彰平成28年度表彰受賞者一覧|ページへ