第39回装置研究討論会 “設備の安全と信頼性の更なる追求”

会期:2008年11月5日(水),6日(木)
会場:センター棟3F,310室

11月5日(水)

<司会 千代田アドバンスト・ソリューションズ(株) 小島郁夫 氏>

開会の挨拶(13:00〜13:10)

装置部会長(横浜国立大学)  関根和喜
【講演】

1. 海外の保険業界から見た日本国内の製油所の評価とリスク管理(13:10〜14:20)

マーシュ ブローカー ジャパン(株) シニアバイスプレジデント  中澤良平 氏

休憩(14:20〜14:30)

【提示発表】

2. 屋外貯蔵タンクの開放検査支援システムの開発に向けた取り組み(14:30〜15:00)

新日本石油精製(株) 水島製油所  卯辰健太郎 氏

3. 保温材下腐食(CUI)の現状と課題(15:00〜15:30)

出光エンジニアリング(株) 技術部  川野浩二 氏

休憩(15:30〜15:40)

提示発表一括質疑応答(15:40〜15:50)

4. パネル討論A「設備信頼性向上に向けた活動」(15:50〜17:50)

 過去,製油所においては、コスト削減が重要なテーマであったが,最近は設備の信頼性向上が重要視されフォーカスされている。パネル討論では,製油所の信頼性向上に向けたActivityに焦点をあて,それぞれの手法,評価を紹介する。
(座長)昭和四日市石油(株) 工務部  兵藤雅己 氏
(パネリスト)(株)ジャパンエナジー 知多製油所  橋本達也 氏
(パネリスト)出光興産(株) 製造部  山本浩司 氏
(パネリスト)コスモ石油(株) 堺製油所  萩野善仁 氏
(パネリスト)東燃ゼネラル石油(株) 川崎工場  安岡哲夫 氏
(パネリスト)新日本石油精製(株) 大阪製油所  三浦 晃 氏
(パネリスト)昭和四日市石油(株) 工務部  高村健一 氏
 

11月6日(木)

<司会 出光興産(株) 中村英之 氏>

【講演】

5. 国際的な知見からの原子力発電所のリスク評価の動向について(9:30〜10:40)

武蔵工業大学 工学部  平野光將 氏

休憩(10:40〜10:50)

【提示発表】

6. 水素製造装置の改質炉出口温度計保護管に発生した損傷事例紹介(10:50〜11:20)

(株)ジャパンエナジー  講師未定

7. 設備管理・装置材料に関する海外情報 (11:20〜11:50)

東洋エンジニアリング(株) 技術ビジネス本部 井出口禎郎 氏

提示発表一括質疑応答(11:50〜12:00)

休憩(12:00〜13:00)

8. パネル討論B「将来の設備管理について」(13:00〜15:00)

 設備の老朽化や処理原油多様化等の収益改善の運転に対応するため,より緻密で高度な設備管理が要求されている。一方でベテランの大量退職に伴う世代交代のため,若手の早期育成と技術伝承も重要な課題である。解決すべき課題と将来の設備管理のあるべき姿について討論を行う。
(座長)東燃ゼネラル石油(株) APAEO  神宮幸次 氏
(パネリスト)新日本石油精製(株) 仙台製油所  向島靖典 氏
(パネリスト)コスモ石油(株) 坂出製油所  高橋直幸 氏
(パネリスト)出光興産(株) 製造部  永田俊雄 氏
(パネリスト)富士石油(株) 袖ヶ浦製油所工務部 千葉 宏 氏
(パネリスト)東燃ゼネラル石油(株) 堺工場保全部  藤井達也 氏
(パネリスト)千代田アドバンスト・ソリューションズ(株) 材料・診断ユニット  山口明久 氏
(パネリスト)非破壊検査(株) 安全工学研究所  未定

閉会の挨拶(15:00〜15:10)

装置研究討論会準備委員長(コスモ石油(株))  粟根一浩

全体簡易プログラム50周年記念シンポジウムTOP50周年記念事業TOP|ページへ