第31回日本-サウジアラビア合同シンポジウム(研究・技術)講演募集
公益社団法人石油学会では,一般財団法人JCCP国際石油・ガス協力機関への参加事業として,「産油・産ガス国連携促進事業(テーマ別合同シンポジウム事業)の実施」事業を行い,研究及び技術協力を通じて,中東等産油・産ガス国との友好関係の強化促進を行っております。その一環として本年12月12日(月)と13日(火)にキングファハド石油・鉱物資源大学(King Fahd University of Petroleum and Minerals: KFUPM),サウジアラムコ(Arabian American Oil Company: Saudi Aramco)及びJCCP国際石油・ガス協力機関との共催で日本-サウジアラビア合同シンポジウム(研究・技術)を開催いたします。
開催方法は,サウジアラビア KFUPMダーランテクノバレーでの開催を計画しております。
つきましては,本シンポジウムでの講演者を下記の要領で募集します。8月下旬までにテーマなどを勘案して採用の可否を決定し, 結果を通知いたします。応募に際し,今までに開催された本シンポジウムの演題およびその内容についてご確認したい方は下記応募先担当者までご連絡ください。
主 催
-
石油学会、JCCP国際石油・ガス協力機関、KFUPM、Saudi Aramco
会 期
-
2022年12月12日(月),13日(火)
場 所
-
サウジアラビアKFUPMダーランテクノバレー
対象分野
-
1. AIを用いた触媒開発
2. 水素製造触媒開発
3.化学品製造触媒開発
4.廃棄物利用・二酸化炭素利用触媒開発
講演時間
-
20分(質疑応答5分を含む)
応募資格
-
石油学会の普通(個人)会員
応募書類
- A4判用紙1枚に(1)講演者の氏名・所属および(2)講演題目・アブストラクト(英文200 words程度とその日本語訳)を記載し,メール添付にて下記担当者宛送付
応募締切
-
2022年8月16日(火)
経 費
-
公益社団法人石油学会の規定に基づき,往復の旅費,滞在費,国内交通費および必要経費を負担いたします。
問合せ先
公益社団法人 石油学会国際研究協力に関する受託事業実行委員会事務局
(担当) 田中 (〒101-0041 千代田区神田須田町1-8-4 陽友神田ビル4階)
E-mail: eiji.tanaka@sekiyu-gakkai.or.jp